hamachi1218の日記

岐阜住みの24歳 ・サービス業をしてます。自分のミニマル思考や日常を更新。このブログでミニマリストについて知って貰いたいので始めました!

僕が感じる【 音楽を聴くメリット・デメリット 】

こんばんは〜


僕はいつも資格の勉強をする時、出勤中、ブログやスポーツジムなど行う際には必ずと言っていい程【 音楽を聴いています 】。


何故ならその方が物事に集中できるからです。


皆さん知っていましたか?
人間って全く音がしない空間だと落ち着かないそうで、むしろ不安に感じ、ストレスになるとも言われています。

逆に音楽が無い方が集中できる
という方も結構居るような気がします。が



今回は、僕が感じた《 音楽を聴くメリットとデメリットを紹介します 》



【 聴いた方がいいメリット 】

  • 音楽は、集中力や記憶力を高める効果も持っている為、70デシベルくらいの環境音だと勉強しやすい、と言われている

・無音過ぎると音に敏感になり、集中力が長続きしない。

  • 好きな音楽を流し、余計な雑音(ノイズ)が消せる

・僕は、実家暮らしなので、家で勉強していても話しかけられたりし集中出来ない為、マクドナルドやスターバックス他人の喋り声を消す為、音楽を聴き、人が見えない定位置で勉強しています

  • 好きな音楽を聴き高揚感で、勉強のモチベーションが上がる。

・意外と自分の好きな歌や、リズムの良い音楽を聴くとそのリズムに合わせてやる気が上がっていく。
( 初めの慣れない時は音楽に集中していましたが、今では音楽のお陰で資格の苦手な勉強が好きになりました∑(゚Д゚) )

  • 音楽で自律神経を整える事ができる

・ 人間は、癒しの音楽(α波)を聴くとリラックスできる、またはクラシックなど、音楽で心身を癒す効果があると言われている。

・科学的に好きな音楽を聞くとドーパミンが分泌され、やる気・集中力が生まれると言われている。

( 僕は音楽を聴いたらいつの間にか、イライラ低減しました。多分自分の心を落ち着かせる為に聴いているんだと思います。


【 音楽を聴くデメリット 】

  • 暗記するには不向き。

・暗記する際に音楽を聴くと、歌詞に邪魔され暗記効率が悪くなる。

  • 音楽がないと集中できない。(これは人それぞれです)

・音楽を聴きながらでしか集中できない人も居ます。大事な試験や仕事中は音楽を聴けない事が多いと思います。
なので音楽が無くても集中出来る事が大事です

  • 耳が悪くなる可能性がある

・大音量で音楽を聴きすぎると、耳の中の鼓膜が悪くなり、難聴になりやすい。


いかがだったでしょうか。




まとめ


音楽を聴きながら何かをすることのメリット・デメリットが分かっていただけたかと思います。

人それぞれ集中しやすい環境は違うと思います。

勉強中に音楽を聴くと気がそれてしまう方は、音楽の種類を変えたり、70デシベル前後の音量で聴く事をお勧めします◎

音楽を聴くと集中出来ないと思った時は音楽と距離を置くのも大事です!


僕は今回ブログを書きながら、耳を休ませる様
『たまには音楽を聴かない時間』を作らなくてはいけないな〜と感じました


今から心リラックスしてきます(ヨガ)